映像音響夏季合宿2019inうづかの森
更新日:
7月下旬!更新予定ピッタリでした👏映像音響学科アシスタントの大家です(*´︶`*)
待ちに待った合宿がいよいよやってきました!!
雨の心配もありましたが、ここまでは雲が綺麗な晴れた空でした🌞
合宿1発目のご飯は豪華な定食でスタミナをつけてスタートです٩( ‘ω’ )و
男子チーム
それからまたバスで山道を登り『うづかの森』に到着しました🤗
少し黒い雲がかかってきて怪しくなってきました⚡️
早速花火の実験録音実習開始です🎆
火付け役の2年生、楽しそうですね😏
凄く自分なりに録音している先輩もいました✨
反響音が綺麗にとれそうですね〜、先輩は前回を生かして自分なりに色々試している子がちらほらと😎
一年生も負けずと、どこにマイクを向ければいのか
頑張って20発のロケット花火の音を録っていました☺️
ト◯ロやネ◯コバスがでできそうですね🌱
この後は雨が降ってきたので中に入り、各自準備や制作に励んでいました🖥
ゾンビ役をする子達です🧟♂️女の子は男の子にメイクを教えてあげています🧟♀️
新入生歓迎会の景品を2年生はまさかのこのタイミングで渡していました😂
いい笑顔です😝
夜は1年生のみ塚本先生と夜の録音散策をしていました。
雨が少し止んだタイミングで外に出てみると凄く幻想的な写真がとれたのでこれを1日目最後の一枚に🦄
合宿2日目はしっかり朝ごはんでスタートです٩( ᐛ )و
タイガース兄弟がちらり🐯
朝ごはんを終えると先生から全体の流れを確認していただき本番に向けてのラストスパートです🔥
若干もうみんな疲れが出てきています☠️
が今日のお昼は美味しいお肉とお米のBBQデス🥩
まずは恒例のBBQ録音です。
1年生は録音のことを忘れていて何人かH5(録音機器)を部屋に取りに帰ってました🏠
2年生チーム
おいしく焼いていただきました🍖
焼肉の後はハンモックで遊んでいる元気っ子たちもいました!
ポーズいただきました🤘
昼食が終わったら最終チェックです😈
こちらはマッピング班です💀午前中トラブルもありましたがなんとか完成させていました👏
通しリハも終わりついに本番です!!
今回はうづかの森があるところの地元の方や子供達をよんで1.2年生は合同でホラーハウスをつくりました。
私はゾンビ役で参加していたのですが色んなところから悲鳴が鳴り止まず、挙句の果てには泣き出す子まで!(◎_◎
皆自身やりがいをとても感じることができ、本人達が一番自信を持てるようになったのではないかなと思います😊
クオリティーも凄かったですが、2年生の指示や教え方も見ていて頼もしかったです😁
みんな本当にお疲れ様でした〜ヽ(´▽`)/✨
終わった後は子供達と手持ちの花火を🎇
2日間あっという間でした。(みんなはどうかわかりませんが・・・(・_・ )
2日目はこの綺麗なお月様で最後です🌝
最終日は機材を梱包し終わった子から少し遊んでいました😊
目力がすごい👏色んなものを狙い撃ちされそうですね💘
そろそろチェックアウトの時間になりました。
3日間お世話になりました🌳
うづかの森を出発し3日目のフィールドレコーディングは『砥峰高原』へ🚌
バスの中で漫画を読む勇者達📕
砥峰高原では自由行動で何人かで行っている子もいれば1人で録りたい音を録っている子もいました😌
先生達はこんな頂上へ👀
なんかシュールですね☂️
いい笑顔(⭐️^∀^)!
薄々感じてはいましたがついに雨が本降りになってしまいました😢
のでそろそろバスに乗り昼食場所へ🚍昼食は福崎町にある『もちむぎのやかた』というところへ行きました🍚
最後の昼食は一番豪華です✨
ボリューミーですがとても美味しかったのでペロリと😛
*
今年が一番あっという間の合宿でした🚌
1.2年生は本当に疲れたと思いますが、凄く色々な面で成長できたと思います!
ホラーハウスすごい面白かったです!最高でした😁
次は9月にイベントがあるので10月あたりに更新できたらなと思っております(`_´)ゞ
最後まで目を通していただきありがとうございました🙇♀️
************************************************
ビジュアルアーツ専門学校では週末にオープンキャンパス、体験入学を行なっています。
映画・ゲーム・TV・ラジオ・プロジェクションマッピング・アニメの音響に興味がある人、是非お越しください。