学校祭2017!作品上映会「プット!」準備編
更新日:
2017学校祭!~colorful 十人十色~
11月2・3日は
「作品上映会」をVistaスタジオで行いました。
この記事では、本番までの準備編をご紹介します!
まずタイトルにある「プット!」とはなんぞや?
と思った人もいるはず。
学校の保管庫に在校生と卒業生達の作品を
“置いて(put)”おくなんてもったいないし、
やっぱり映像は観てもらうから意味がある。
“input”しているなら“output”して、
たくさんの作品をいろんな人に観てもらおう!と
後付けもありますが
「プット」という言葉をキーワードにして
そのまま今年の上映会のサブタイトルになりました。
遡ること約1ヵ月前
1・2年生の有志スタッフと共に、
幾度となく企画会議を行い、
皆で上映会のイメージを膨らませていきました。
私のマスコットキャラクター作りたいという一言に
学生達が「プットくん」を作ってくれました!
言ってみるものですね(笑)
そして、2年スタッフに感謝です(T_T)
ハードスケジュールの中、本番まで
一生懸命作業してくれました。
フライヤー、ポスター、パンフレットの作成
オープニング映像をコマ撮りで制作
会場の装飾用にたくさんの星やフラッグ、その他
いろんなものも作ってくれました。
学祭が近づき、いよいよ終盤戦!
学祭前日に会場の仕込みとリハーサル
写真の様に、照明バトンに装飾して
この機会だからこそできることをしていきます♪
映像の送出・照明・受付・誘導に至るまでも
全て学生スタッフが担当するので、
念入りに段取りチェック。
数日の追い込みに、器用にも
丸椅子の上で力尽きる2年生…(笑)
客寄せパンダならぬ、客寄せ着ぐるみパンダ(笑)
上映スタッフとして関わっていない学生も
宣伝応援してくれました!ありがとう!
さあ、次は本番編!
@アシスタントもりわき