前期合同合評会!!
更新日:
10月を迎え、後期が始まりました。
筆者は前期のいまだに前期の余韻に浸っています。
ということで、9月26日に前期の合同合評会を行ったのでここで振り返ってみましょう。
学生が前期に作った作品の中から、1年生が各クラス選抜作品と2年生が各ゼミの選抜作品に加えて、CM応用演習、MV応用演習の作品 合計15本の作品が上映されました。
最初は1年生の「ビデオ実習」。 個性豊かな作品が揃いました。
続いては1年生の「映画実習」。 シナリオを与えられ、どのように演出やカット割りをするかは各班の自由。 各班、それぞれの個性が出た作品たちが揃いました。
各作品上映前に監督が登壇し挨拶を、そして上映後にスタッフ全員登壇し批評を受けました。
1年生は初めて自分たちで作った作品を評価されるということもあり、緊張していましたが、批評してくれている先生の話を熱心に聴いていました。 後期の作品制作の参考になったかな?
続いては2年生。2年生からは「MV応用演習」、「CM応用演習」、各ゼミの代表作品が上映されました。
番組ゼミは篠原班。
ドラマゼミは津村班。
映像作家ゼミは塩谷さん。
映画ゼミは皆良田班。
前期も終わり、後期が始まりました。
早速、制作を始めている生徒もいますがこの合評会での先生たちの言葉を参考に作品制作を進めて欲しいです。
機材室のドアから見守ります。
@機材室 あべ