
企画・シナリオライター
映画監督
技術スタッフ
映画監督/カメラマン/録音スタッフ/照明スタッフ/編集スタッフ/シナリオライター/助監督/DITなど
業界を身近に体感する Professional
カンヌ国際映画祭グランプリ受賞、東京国際映画祭W受賞など華々しい実績を残す映画監督を数多く輩出!!
本校の卒業生で世界的映画監督の河瀨直美監督が地元有志と立ち上げた映画祭。奈良を舞台とした映画制作プロジェクト“NARAtive”には本校の学生もスタッフとして参加。プロと共に作品をつくる貴重な経験を積むチャンスです!

なら国際映画祭
第5回なら国際映画祭は2018秋開催! 公式ホームページ www.nara-iff.jp
奈良市各所へ移動する映画館「ならシネマテーク」を毎月第2週(金・土・日)開催中。
在学中に制作した映画がぴあフィルムフェスティバルで受賞
卒業生の道本咲希さんが在学中に制作した映画「19歳」が第40回ぴあフィルムフェスティバル コンペティション部門PFFアワード2018に入選しました。

主なカリキュラム Curriculum

映画実習
プロのカメラを使いながら、作品を制作します。監督、カメラ、音声、照明などの各ポジションに分かれ、スタッフワークも学びます。

基礎演習
映像の基礎を、実践を通して学びます。カメラや各種機器の操作方法について理解できます。

作品研究
様々なジャンルの作品を鑑賞し、作った人の意図を読み解いてゆく授業です。

シナリオ基礎
ストーリーの組み立て方や演出の方法を学びます。観る人の気持ちをコントロールしながらテーマを伝える技術を学びます。

映像編集技術
業界で広く使われている編集ソフトを習得します。基礎から学ぶので初心者でも2年間で操作をマスターできます。

SPI/キャリアアップ
就職に必要な筆記試験や面接の対策を行う授業です。
数多く実習授業が業界デビュー後のあなたを強くする Learn all
CM演習
CMを企画する発想力を高め、制作し、訴求力のある作品づくりを学びます。
基礎実習
シナリオのないノンフィクションの作品制作に取り組む授業です。カメラを通して世の中と向き合い、社会性を学びます。
撮影技術
カメラマンとして知らなければいけない事を、実際に撮影を行いながら実践的に学びます。
コンポジット技術
実写とCG合成をしたり、CGでしかできない特殊な映像表現を学びます。
ドローン技術
ドローンの飛行訓練と、撮影テクニックを学びます。希望者には陸上特殊無線技士の対策も行います。
自分が書いたシナリオを映画化する際、本校で演技を学ぶ学生に出演してもらうことも可能です。他学科の学生との交流は刺激になり豊かな創造力を育む原動力となります。
あらゆるカメラを撮影できるように、最新の機材を取り入れて、実践を通して習得できる環境を整えています。4Kカメラやドローン空撮も、そのひとつです。
映画「ナタリー」のステファン・フェンキノス監督による講演会、ドキュメンタリー映画「311」の森達也監督による公開講座など、多数の有名クリエイターによる特別講演会を開催。
その他、映画関連の開催実績
・関西映像プロダクション協会「4Kワークフロー実践セミナー」
・世界のCMフェスティバル前夜祭
・報映産業株式会社「4K技術展示会 in 大阪」
・CO2(シネアスト・オーガニゼーション大阪)協力
・山形国際ドキュメンタリー映画祭「秀作上映会」 他多数
デジタルシネマに対応したプロジェクター導入の試写室を設置。制作した作品を上映したり、ゲスト講師による上映会を開催したり、用途は様々。卒業生はマスコミへのプレス試写会にも利用しています。
保護者向け説明会も同時開催 !